WISE creators's school

  • CONCEPT
  • COLUMN
  • SERVICE
  • TEACHERS
  • FAQ
  • JOIN US!スクール申込

WISE creators's school

JOIN US!スクール申込

WISE creators's school

  • CONCEPT
  • COLUMN
  • SERVICE
  • TEACHERS
  • FAQ
JOIN US!
スクール申込
TOP > COLUMN > VOICE – フォトグラファーコースVol.4
COLUMNVOICE - フォトグラファーコース
2022.11.02

VOICE – フォトグラファーコースVol.4

【フォトグラファーを目指した理由】

私は二世帯住宅で育ち、大好きだった祖父がいた。
しっかり者の祖父の、自慢の孫になりたくてたくさん頑張った。


そんな祖父は、老いには勝てず痴呆になってしまった。
記憶が薄れていくことの寂しさを抱えながら、私は施設に何度も訪れた。

 

ある日、祖父に「私のこと、分かる?」と尋ねた。すると祖父は、

「お前のことは忘れたけど、〇〇(姉の名前)のことは忘れないよ。」
と言った。

とても悲しかった。
たしかに私より姉の方が気に入られていることには気付いていた。
でもハッキリそう言われるのは結構堪えた。

 

月日が経ち、祖父が亡くなった。
お葬式の準備のため、写真を整理していた。

その時、一枚の写真が目に留まった。


幼い私を抱き、微笑んでいる祖父との写真。

その眼差しがとても温かくて優しくて、愛情に溢れていた。
その時猛烈に、「ちゃんと祖父に愛されていたこと」を実感した。
と同時に涙が止まらなかった。

嬉しかった。
この写真を撮って、残してくれた家族に心から感謝した。

 

私も、いつか
「愛されていたことを実感出来るような写真」
を撮れるようになりたいと、強く思った。

—————————————————————
【WISEでの学びと現在】

結婚を機に長野県に転居した。
結婚生活2年目のとき、副業をしようと決意し、とあるオンラインのカメラスクールに通った。

 

でも私はそのスクールを全然卒業出来ずにいた。
本社の合格判定が一向に出ない。
何度もダメ出しを受けた。
「もっとディレクションした写真を」
「もっとレタッチの色味を」
「もっとレンズの使い分けを」
「カップル撮影でないとダメ」……

 

段々と、撮ることが苦しく、自分の写真がつまらなくなっていくことを感じた。
もちろん私の力量不足だが、このままここにいても、自分の写真を好きになれる気がしなかった。

 

そんな時、WISEクリエイターズスクールに出逢った。

 

WISEに興味を持ち、説明会に参加した。
その時の、主催者であるゆりこさんの人柄と情熱に圧倒された。

 「魅力的なカメラマンを育成するための講座」
「自分にしか撮れない写真を撮れるようなる」

その言葉に吸い寄せられ、入会を即決した。

WISEに入ってからは、写真を撮ることがとっても楽しかった。

WISEでは、カメラの技術的なことはもちろんだがそれ以上に、誰かや何かの真似事ではなく、

「その被写体さんでしか撮れない写真、
 自分にしか撮れない写真 とは何か」

と向き合うことを大切にしてくれた。

私は久しぶりに、自由に「心が赴くまま」に写真を撮れた。


自分の写真がどんどん好きになり、自分の中で
「いつか写真を見返した時に、そのひとの生きる糧になるような、愛情を実感できる写真を撮りたい。」
という軸が確立された。
まさに、私が祖父との写真で実感したように。

WISEでは、その軸を尊重し、伸ばして下さった。

 

無事に卒業できた後、私は旦那の転勤により関東に転居することになった。
せっかく長野で培ったお客様や人脈がリセットされてしまうと、とても落ち込んだ。

でも、転居後はゆりこさんが仕事を斡旋してくれた。
同窓会撮影、ナチュラルニューボーンフォト、日程が合わなかったが卒業式撮影などなど。
そこからリピーターになってくれた人もいる。
どの撮影も本当に楽しかった。

 

今後は「MOSH」というサービスを通じて、WISE経由でお仕事のご依頼が来るシステムになっている。
転居しても、お客さんがリセットされてしまっても、仕事をもらえることは本当に有難い。
そして卒業後でも、分からないことがあったら手厚くサポートしてくれるのもとても助かっている。

 

また、講師のヤスタカさん主催の写真展にも参加させてもらった。
「表現としての写真」を撮ることはまた普段の撮影とは違って難しく、でもとても楽しくて良い経験になった。

WISEを卒業したことで、写真を撮る自分の「軸」を写真に反映させる術を学べた。
共に高め合える素敵な仲間が出来た。
お仕事を繋げてくれた。
私はWISEを選んで、飛び込んで、本当に良かったと思う。
これからも卒業生として恥じぬよう、精一杯写真と被写体さんと、そして自分と向き合い続け、軸を大切にして精進していきたい。



ばば ちあき
フォトグラファーコース 第一期卒業生
Instagram https://www.instagram.com/chaba__13/

 

 

RELATED POSTS

2023.01.18

お申込みスタート!フォトグラファーコース第4期 初級講座【お申込み期間:1月18日~24日】

2022.12.05

【大人気】フォトグラファーコース2023年1月募集スタート!

2022.02.19

VOICE – フォトグラファーコースVol.2

2023.02.13

詳細&お申込みのご案内!フォトグラファーコース第4期 中級講座【お申込み期間:2月13日~20日】


Recent Posts

  • 詳細&お申込みのご案内!フォトグラファーコース第4期 中級講座【お申込み期間:2月13日~20日】
  • お申込みスタート!ナチュラルニューボーンフォト講座【お申込み期間:1月25日~2月16日】
  • お申込みスタート!フォトグラファーコース第4期 初級講座【お申込み期間:1月18日~24日】
  • フォトグラファーコース初級講座【無料オンライン説明会】2023年1月17日(火) 21:00~
  • VOICE – フォトグラファーコースVol.6

Archives

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月

Categories

  • COLUMN
  • TEACHERS
  • VOICE – フォトグラファーコース
  • フォトグラファーコース
  • ライター講座
  • 単発講座
  • 植物療法講座
  • 特定商取引法に基づく表記
WISE creators's school
Twitter link
  • CONCEPT
  • SERVICE
  • TEACHERS
  • JOIN US
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
© WISE CREATOR’S SCHOOL All Rights Reserved